浅草の観音裏で「せんべろ」 きょうから
東京都台東区の浅草寺の北側、「観音裏」と呼ばれるエリアの飲食店で三日から二十...
2月3日
17歳で芸歴14年の芸人が挑戦する新しい芸とは… 浅草拠点に活動の石黒ヨンペイさん「死ぬまで舞台立つ」
17歳の高校2年生ながら芸歴14年。東京?浅草を拠点に各地で活動し、パントマ...
2月1日
<専門店みっけ>桐製品 箱義桐箱店 谷中 職人たちの逸品、若者も使って
扉を開けると、かわいくディスプレーされた桐(きり)箱が。店内はおしゃれなブテ...
1月31日
生誕100年 池波作品の面影巡る 鬼平、梅安、剣客…台東区16カ所に「高札」
浅草生まれの時代小説家池波正太郎(1923?90年)が誕生してから、1月で1...
街歩き面白い光景、新聞形式コラムに 東京芸大の江原さん制作 都美術館で卒業作品展
東京芸術大(東京都台東区)美術学部デザイン科4年の江原(えばら)若菜さん(2...
1月29日
上野署長が岩倉高で講演 目標に向かい前向きに
上野署の鈴木佳枝署長が二十八日、私立岩倉高校(東京都台東区上野七)で生徒約百...
異装コンテスト参加しませんか 来月5日 吉原の節分にちなみ
花街の風習「節分お化け」にちなんだ異装コンテストが二月五日、東京都台東区千束...
1月27日
浅草でたけしさんの師匠の跡巡る 来月25日、西条教授ら企画
東京都台東区浅草の演芸場などを中心に活躍した芸人深見千三郎(一九二三?八三年...
1月26日
シャンシャンの成長振り返る アトレ上野で写真展
上野動物園で生まれ、二月二十一日に中国に返還されるジャイアントパンダ?シャン...
1月25日
スーダンに教育支援を NPOが古本など募集
認定NPO法人「日本国際ボランティアセンター(JVC)」(東京都台東区)が、...
1月23日
寛永寺へ渡る橋土台 上野公園内に復元 石組み水路遺構 江戸時代の石や板材使い
江戸時代に徳川家の菩提(ぼだい)寺「寛永寺」に参詣するために架けられていた橋...
1月20日
中国に帰っちゃう前に一目…シャンシャン大人気、観覧に3時間半待ち 上野動物園
中国に2月21日に返還されることが決まった上野動物園(東京都台東区)のジャイ...
1月18日
竹も食べるけど…まだママのおっぱいももらっているよ 上野の双子パンダ?シャオシャオとレイレイ<動画>
東京?上野動物園は17日、2021年6月23日に誕生した双子のジャイアントパ...
1月17日
日本のリボン 歴史ひもとけば 谷中の工場跡から発見、国内外の見本帳 板橋?東京家政大博物館で展示
東京都台東区谷中で明治中期から操業していた日本初の本格的リボン工場から発見さ...
番付表の「蒙御免」の文字。これは何か知ってる? 幕府の「お墨付き」300年脈々
両国国技館で開催中の大相撲初場所では、力士たちが熱戦を繰り広げている。力士の...
【東京舞台さんぽ】「浅草鳥越あずま床」 受け継がれるモデルの店
井上ひさしさん(1934~2010年)の連作小説「浅草鳥越あずま床」は、「国...
1月16日
隅田川「流しびな」 来月26日、4年ぶり開催 参加者1500人募集
子どもの無病息災を願う伝統行事「流しびな」が二月二十六日、東京都台東区花川戸...
1月15日
「北半球最大」あの浅草名物イベントが4年ぶりに復活へ パレードコースは短縮「少しずつ確実に戻したい」
コロナ禍により、中止続きだった東京?下町の名物イベント「浅草サンバカーニバル...
台東区長選 堀越区議が立候補表明
今春の統一地方選で行われる東京都の台東区長選(四月二十三日投票)で、堀越秀生(ひでお...
1月11日
特別支援校生の作品展示 15日まで東京芸大美術館
東京都内の特別支援学校に通う子どもたちの絵や彫刻を展示した「アートプロジェク...
1月8日
1-20 / 197件