長年「放置」した政策を列挙、実現性は度外視 自民党の少子化対策提言の中身
3月27日 政治
自民党は27日の「『こども?若者』輝く未来創造本部」(本部長?茂木敏充幹事長)で、政府が月内に固める少子化対策の「たたき台」への反映を目指す論点整理をまとめた。児童手当の所得制限撤廃や保育士の配置基準見直し、小中学校の給食費無償化など、これまでも必要性...
川崎の梶ケ谷非常口でリニア地下トンネルの調査掘進に着手 地上への振動や地盤への影響は
地下40メートル超の大深度地下を掘り進めるリニア中央新幹線の第...
3月27日 社会
G7首脳は広島サミットで被爆者の証言を聞いてほしい 署名2万筆を集めた高3と中3が望むこと
5月の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に合わせ...
<新型コロナ?27日>東京都で新たに355人感染、2人死亡
東京都は27日、新型コロナウイルスの新たな感染者...
3月27日 東京ニュース
日本とエッフェル塔の意外な縁 設計者エッフェル没後100年、フランスでは記念行事
世界中の観光客を魅了し続けるパリのシンボル「エッフェル塔」を設...
3月27日 国際
韓国ソウル 梨泰院(イテウォン)雑踏事故5カ月 「ゴーストタウン化」のうわさ確かめに行くと…
昨年10月に起きた雑踏事故の後、韓国ソウルの繁華...
「禁止」看板が公園に24枚乱立した問題 ではどうすればいい? 読者の皆さんと一緒に考えました
東京都練馬区の禁止看板だらけの公園を本紙「ニュー...
中国「スパイ容疑で拘束」 北京のアステラス製薬幹部
【北京共同】中国北京市でアステラス製薬の現地法人の日本人男性幹...
サウジ、イラン核開発容認 中国仲介、5項目合意
【テヘラン、東京共同=渡会五月、小玉原一郎】中東のイランとサウ...
新型コロナ 首都圏の感染者数と最新情報
東京新聞創刊140周年特別コンテンツ
第19回 新聞切り抜き作品コンクール 審査結果発表
ニュース深掘り講座~オンライン~
1都6県 公立学校 教職員異動
ニュースあなた発
ジェンダー平等
作品投稿はこちらから。特集紙面も見られます
記事はこちら。紙面への感想、情報も募集中。
子育て「東京すくすく」
STAND UP STUDENTS
東京がわかる経済ニュース
新宿調理師専門学校の皆さんが考えた簡単レシピ!
ジブリパークの最新ニュースを発信中!
東京03が東京の情報をお届けする人気動画コンテンツ!
東京新聞えがおプロジェクト
27年ぶりに東京新聞で復活。4コマ漫画新連載
ウオッチ?バイデン政権
おすすめ記事を募集中! 月1回紙面に掲載しています。
「暮らしのヒント」への投稿はこちら
東京新聞記者が同僚記者に直撃する番組です
English Articles
東京の街さんぽにおススメのスポットやグルメをご紹介!
コロナ禍の中小企業や地域の奮闘を紹介
東海第二原発 再考再稼働
サンデー版大図解のご購入はこちらから
みんなしあわせ。 兄妹アーティストKANTA&KAEDE
泉麻人さんが東京の喫茶店をめぐる街さんぽエッセイ
あなたの街の「喫茶アネモネ」を探せ!
現場に通い続ける記者が伝える、困窮者の声
経済成長と気候変動対策は矛盾する? SDGs取り組む人らと「もやもや」話してみたら
3月25日 明日への扉
<目指せ!47都道府県 コンパスの民謡紀行>徳島 「徳島麦打ち唄」の巻
3月24日 伝統芸能
<ザ?ニュースペーパー 紙上LIVE>WBC?大谷ショウヘイ インタビュー 真の二刀流 僕じゃない!?
3月22日 芸能
東京都心部で桜開花
3月14日 20:14
東日本大震災から12年、祈りの風景
3月11日 23:52
ダイヤモンド号、横浜港に3年ぶり入港
3月10日 20:05
藤井五冠、プレーオフ制し名人挑戦
3月9日 11:33
<新型コロナ>茨城県で114人が感染、死者の発表はゼロ
3月27日 茨城
給食のカレーに漂白剤を混入…元教諭に執行猶予判決 さいたま地裁 1月に懲戒免職
<新型コロナ>埼玉県で新たに131人感染、1人死亡
3月27日 埼玉
量子計算機の稼働実演を公開 理研など、ノートPCから指示
3月27日
年休でJR東海に賠償命令 「労働契約の義務怠る」
旧統一教会へ5回目の質問権を3月28日にも行使 示談が成立したトラブルの詳しい説明など要求
日韓安保対話、4月再開で調整 5年ぶり、関係正常化を加速へ
扇氏の本葬、小泉元首相が弔辞 「女性活躍の先頭に」
文化庁、京都の新庁舎で業務開始 食文化や観光に新組織
国策有機ELが経営破綻 JOLED、負債総額337億円
NY円、131円台後半
デジタル給与、ペイペイが参入 政府解禁、4月上旬に申請へ
破綻SVB、米の中堅銀行が買収 旧支店は傘下で営業再開
IAEAトップが南部訪問 ウクライナ大統領と会談
初のイスラム系首相就任へ スコットランド自治政府
巨人、開幕投手はビーディ 原監督は覇権奪回へ意欲
マラソン、山下一貴らが代表入り 8月の世界陸上
ボクシング村田、28日引退会見 五輪、プロでミドル級の頂点
電通が辞退、代理店を再選定へ 26年のアジア大会で組織委
二大外来種 捨てないで 6月に規制開始 生態系に影響、阻止へ
<キレイ工房>ジャンパースカート 何を合わせても決まる
3月25日
<Re Life ローカルへ>15?4月、季節は変わる 田んぼで、人も変われる
<かんたん!マゴコロごはん>「こんにゃく」その2 こんにゃく珈琲風味 デザートやおやつに 芳醇な香りとほろ苦さ
3月24日
「自主自律の放送姿勢貫く」 日テレ社長が強調
マンガ大賞に「これ描いて死ね」 とよ田みのるさん
西田幾多郎の書斎復元 「生きざまに思いはせて」
ハリストス聖堂の公開再開、函館 大規模改修終え2年ぶり
京葉銀行創立80周年記念 タウントレック in CHIBA 本紙オリジナル街歩きイベント 5月20日開催 参加募集
来春入社の社員を募集
新しい民主主義の姿が見えてくる 「民主主義のミカタ 宇野重規×岸本聡子」発売
ニュース深掘り講座 4?6月期募集中 地方政治、物価高、政治と学問など記者ら解説
絵本「うちの子には障害があります」 コンテスト作品展&トークセッション