参院選東京 候補者たちは初日に何を訴えた? どんな政治を目指す? 6+1の7議席を巡り32人が立候補
7月3日 政治
参議院選挙が3日公示され、選挙戦が始まった。東京選挙区では改選6と補選1の7議席を巡り、32人が立候補した。 主な候補の第一声を取材した。20日の投開票に向け、各候補たちは街頭で、ネットで、訴えを続ける。(参院選取材班) (立候補者一覧の...
参政党?神谷宗幣代表「高齢の女性は子どもが産めない」と発言 公式YouTubeが33秒間視聴不可に…内容は?
「娘はなぜ、死ななければいけなかったのか…」答え出ないまま熱海土石流4年 追悼式では「人災だ」の声
7月3日 社会
町田ゼルビア3選手が日本代表復帰 相馬勇紀、西村拓真、望月ヘンリー海輝はどんな思いで戦ってきた?
7月3日 スポーツ
「与党は50議席を獲得できるか」が参院選の焦点 低いハードルでも達成はおぼつかない もし下回ったら…?
参院選スタート、各党の党首が第一声で訴えたことは? 賃金、消費税、社会保険料… 20日投開票
悪石島、4日に希望者が島外避難 県は十島村への災害救助法適用
藤井聡太王位の6連覇か、研究パートナー永瀬拓矢九段が奪取か 王位戦は7月5日開幕、「探究心」の激突に
7月3日 文化?芸能
首相、震度6弱後に選挙写真投稿 個人のXに、地震対応は「万全」
東京新聞の記者たちのプロフィールと記事を紹介します
STAND UP STUDENTS
東京新聞記者が同僚記者に直撃する番組です
展覧会やスポーツなど東京新聞のイベントをご紹介!
性による偏見のない、暮らしやすい世の中へ
日常のお悩みにお答えします。毎週金曜朝刊掲載
平和の俳句2025
子育て情報ウェブメディア「東京すくすく」
ニュースあなた発
記事はこちら。紙面への感想、情報も募集中。
首都圏の一部河川や、東京新聞からのライブ映像を配信中
コロナ禍の中小企業や地域の奮闘を紹介
サンデー版大図解のご購入はこちらから
東京の街さんぽにおススメのスポットやグルメをご紹介!
ふかわりょうさんが、東京23区を舞台に書き綴る連載。
首都圏公立高校入試 問題と正答
作品投稿はこちらから。特集紙面も見られます
泉麻人さんが東京の喫茶店をめぐる街さんぽエッセイ
<ザ?ニュースペーパー 紙上LIVE>コイズミ進次郎農水大臣 吠える 「お?コ?メ?な?し」迷わず米放出だ
6月25日 芸能
<東京新聞 鉄道クラブ>昭和レトロ SL貨物
6月23日 東京新聞 鉄道クラブ
<ザ?ニュースペーパー 紙上LIVE>イシバ総理×ヨシムラ知事 大阪?関西万博「緊急」リポート 任命責任 謝罪のポーズ?
5月28日 芸能
関東地方が梅雨入り
6月10日 14:42
堀切菖蒲園でハナショウブをライトアップ
6月7日 22:00
江戸川区の動物園で「ヒツジの毛刈りショー」
5月4日 21:00
東京都心の無料高速道路“KK線”が廃止
4月5日 21:00
参院選群馬2025 きょう公示 自民現職に新人6人が挑む
7月3日 群馬
参院選栃木2025 きょう公示 自民現職に新人4人が挑む
7月3日 栃木
参院選埼玉2025 きょう公示 どうなる投票率 選管も準備着々
7月3日 埼玉
京成駅員投げ飛ばした疑い男逮捕 「正当防衛」主張、千葉
7月3日
参政党、秋田でポスターを誤掲示 別位置に数十枚、選管が口頭注意
居眠りでオーバーラン、茅ケ崎駅 30代の運転士
1票の格差3?13倍に拡大 有権者1億424万人
国民、外国人巡る公約修正 排外主義批判は「誤解」
「高齢女性は子ども産めない」 参政党代表、第一声で発言
米5月貿易赤字18?7%増 対中輸出入は低水準
NY株、反発
ユーロ円、一時170円台に NY円は144円台後半
米6月就業者14万7千人増 失業率4?1%に改善
ドイツ列車内で襲撃、4人負傷 男を拘束、凶器はおの
00時52分
米?ロシア首脳が電話会談 ウクライナ和平や中東情勢協議か
00時41分
4日にも米ウクライナ電話会談か 両首脳、米防空兵器の輸送停止で
00時34分
米イラン核協議、来週開催か ノルウェーで、攻撃後初
00時13分
穂積組が2回戦進出 ジョコビッチ順当勝ち
難攻不落のマルティネスを攻略 阪神?豊田興奮、劇的サヨナラ
神3―2巨(3日) 阪神、サヨナラで5連勝
広0―5ヤ(3日) 中村優がプロ初勝利
<マンションの曲がり角>(3)管理業者管理者方式の注意点 所有者の利益 損なう恐れ 関心持ち、財産守って
アプリで失語症リハビリ 当事者男性開発、秋に公開 言語聴覚士が連携 AIと対話
7月1日
過酷な労働 医師不足深刻 循環器内科 消化器外科 報酬見合わず若手が敬遠
<曇りのち晴れ>「雨男」カメラマンの願い
6月29日
藤井聡太王位と永瀬拓矢九段の強みは? 王位戦の見どころを、佐藤天彦九段と和田あき女流二段が語り合った
三島由紀夫「春の雪」試作本出品 「七夕古書大入札会」
伊藤叡王、藤井王座に挑戦 将棋、羽生九段を破る
中日新聞社 来春入社の社員募集
今年で戦後80年 「軍国主義という病がひそむ国 保阪正康 講演録」 発売
フコク生命 グリーンリボン ランニング フェスティバル 10月13日 駒沢公園 参加者募集
とびうお杯参加者募集 北島康介さんら五輪メダリスト輩出
土曜夕刊を休止します