最期までその人らしい生活を…そのためにいる私たちかな 「介護百首」を目黒の特養が出版
より良い介護をするための理念や技術を込めた短歌を、東京都目黒区の特別養護老人...
1月26日 シニア?介護
幸せつかむ「反骨」「ときめき」 音楽業界 女性の先駆け 湯川れい子さん
音楽評論、作詞、DJ…。さまざまな分野で活躍する女性の先駆けになった湯川れい...
1月26日
「かかりつけ医」制度化、何が論点? 武藤正樹医師に聞く(下) 総合診療医の育成支援を
《前回は、コロナ禍で脆弱(ぜいじゃく)ぶりを露呈した日本のかかりつけ医機能について、...
1月26日 100年時代
<曇りのち晴れ>スマホ依存
「きょう、学校どうだった?」「フツー」「普通って?」「…(無言)」 ...
医師ら専門職連携 相談窓口 がん緩和ケア、早期に気軽に
がんなどによる心身の痛みを和らげ、患者のQOL(生活の質)を高める「緩和ケア...
1月17日 健康
C型肝炎治療法進化 飲み薬のみ/副作用少ない新薬も 非代償性肝硬変も服用可能に
肝臓がんを引き起こす要因の一つ、C型肝炎。この十年ほどで治療法は大きく進化し、一般的...
携帯型エコーで便秘発見 看護師も操作 高齢者ケアの新ツール
便秘は高齢になるほど男女ともに患者が増える。しかも死亡率を高める重大な症状だ。排便ケ...
1月10日 健康
胃ろう 今の実情は? 賛否ある栄養補給法 専門家に聞く
口から食べられなくなった患者のおなかに穴を開け、胃に直接栄養を送る「胃ろう」。10月...
12月20日 健康
<キレイ工房>冬の帽子 ふわもこ「目にも暖かく」
「ボアやファー、起毛感のある毛糸を使った帽子に加えて、防寒性の高い耳当て付きも人気で...
1月28日 ライフスタイル
<くらしの中から考える>動物福祉(みんなの声)
◆命を預かる責任ある 物のような扱いダメ 動物が心身ともに健全な状態で...
1月27日 ライフスタイル
<プロに聞く くらしとお金の相談室>老後に医療保険は必要?
<Q> 年を重ね、病気やけがで病院を受診する機会も増えてきて、この先の医療費が心配です...
1月26日 ライフスタイル
<食問>大根おろし 辛さを抑える方法は?
Q 健康のために大根おろしを食べたいのですが、辛いのが苦手です。辛さを抑える方法を知り...
1月25日 ライフスタイル
東大生らが作った受験生応援動画が反響 合格を勝ち取るストーリーと音楽、再生数10万回超え
受験シーズンを迎え、試験に臨む学生たちを応援したいと、東京大などに通う大学生が「受験...
1月27日
これが地方創生? 東京23区の大学定員規制に「愚策」の声 一極集中の主な要因は「就職」だが...
大学で学ぶ若者を、増やしてはいけない街がある。小説の中の話ではない。地方創生...
1月23日
都内で全日制高校の志望率が7年連続過去最低、通信制志望者は増加…その背景は? 課題は?
東京都内で今春卒業する公立中学校3年生のうち、全日制の高校を第1志望とした割合が、調...
1月17日
<東京>全日制高志望 9割切る
都教育庁と都中学校長会進路対策委員会は6日、都内の公立中学校と義務教育学校を今春卒業...
1月7日