春よ来い 湯島天神
2023年1月12日 11時25分
本格的な受験シーズンを迎え、東京都文京区の湯島天満宮(湯島天神)に多くの受験生や親たちが訪れ、合格への願いを込めた絵馬を奉納している。
458年創建と伝えられる湯島天神は学問の神様?菅原道真をまつる。コロナ禍の影響で減っていた参拝者数は回復傾向にあり、絵馬もあふれ返るようなすずなりに掛けられている。
絵馬を見ると、合格を祈願するのは志望の学校だけではなく、薬剤師国家試験や一級建築士試験、ゴルフのプロテストなどもある。受験生らは縁起を担いでか、より高く、より日の当たる場所を選びながら、絵馬をしっかりとくくりつけて記念写真を撮っていた。
茨城県つくばみらい市から訪れた女子中学生(15)は「放課後も自習室で勉強を続けてきた。最後まで毎日頑張る」。合格したら英語をしっかり学び世界中に出かけることが夢だという。息子の大学合格祈願に訪れた女性は「私もかつて、ここで母に絵馬を掛けてもらった。次は息子とお礼参りに来たいです」と話した。(写真と文?由木直子)
関連キーワード
おすすめ情報